単語認知課題遂行時の事象関連電位
―漢字とひらがなの比較―

・概要
 視覚的に提示される単語の意味理解に関する大脳の優位性を調べる
 日本語として頻繁に使用される「漢字」と「かな」の認知過程の脳活動を比較
 ・漢字とかなの視覚刺激:それぞれ正しい単語と非単語の2パターンを提示 (Fig. 1)
 ・EEGの計測と脳活動推定:刺激提示から潜時3,000 msまでの範囲をECDL法により推定
・結果
 正しい単語刺激に対しては,言語野での脳活動を確認
 ・聴覚性言語野であるWernicke野での脳活動を推定
 ・「漢字」と「かな」とでは処理部位が異なる箇所がみられた(Fig. 2, Fig. 3)

Fig. 1 Stimulus presentation interval and EEG measurement
Fig. 2 ECD localized to the left fusiform gyrus at 841 ms (subject: NS), Kanji
Fig. 3 ECD localized to the left angular gyrus at 761 ms (subject: NS), Kana
Ref: T. Yamanoi et. al. : Dominance of recognition of words presented on right or left eye -Comparison of Kanji and Hiragana-, Modern Information Processing, From Theory to Applications, B. Bouchon-Meunier, G. Coletti and R.R. Yager Eds., Elsevier Science B.V., pp. 407-416, 2006

音声・言語情報処理研究グループへ
ロボット・制御情報処理研究グループへ