TOP活動実績 ▽2000年

(1) Study on Reproduction of Sound from Old Wax Phonograph Cylinders Using the Laser
Optics and Lasers in Biomedicine and Culture, ed. C. Fotakis et al. (Springer, Berlin),pp.14-19,2000-3.
T. Asakura
J. Uozumi
T. Nakamura
(2) Reproduction of Sounds from an Old Russian Wax Phonograph Cylinder by Various Optical Methods
Optics and Lasers in Biomedicine and Culture,
ed. C. Fotakis et al. (Springer, Berlin),pp.54-57,2000-3.
T. Nakamura
T. Asakura
朝倉 利光
(3) Optical Reproduction of Sounds from Negative
Phonograph Cylinders
Optics and Lasers in Biomedicine and Culture, ed. C. Fotakis et al. (Springer, Berlin),pp.58-61,2000-3.
J. Uozumi
T. Ushizaka
T. Asakura
(4) Depth Estimation of an Absorbent Embedded in a Dense Medium Using Diffused Wave Reflectometry
Optics and Lasers in Biomedicine and Culture, ed. C. Fotakis et al. (Springer, Berlin),pp.289-293,2000-3.
T. Iwai
K. Tabata
G. Kimura T. Asakura
(5) Bio-Speckle Phenomena for Blood Flow Measurements:Speckle Fluctuations and Doppler Effects
Optics and Lasers in Biomedicine and Culture,ed. C. Fotakis et al. (Springer, Berlin),pp.297-300,2000-3.
Y. Aizu
T. Asakura
(6) べき則強度照射された粗面からの散乱強度の相関特性
第47回応用物理学関係連合講演会講演予稿集,p.981,2000-3.
魚住 純
(7) デジタル画像処理による冬期路面状態の判別方法に関する検討
土木学会第55回年次学術講演会講演概要集,p.V-25,2000-9.
武市 靖
魚住 純
田川 博憲
(8) アキシコンレンズを用いた準非回折スペックルの生成
平成12年度電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集,p.155,2000-10.
魚住 純
吉野 武史
(9) デジタル画像処理による冬期複合路面状態の判別解析
北海学園大学工学部研究報告,第28号,pp.361-371,2001-2.
平河内 雄也
武市 靖
魚住 純
(10) デジタルホログラフィを用いる電子透かし法
光学連合シンポジウム北見2000(Japan Optics 2000)講演予稿集,pp.71-72,2000-10.
高井 信勝
三船 雄都
成田 貴文
(11) デジタルホログラフィの再生像
第36回応用物理学会北海道支部 学術講演会講演予稿集,p.72, 2000-11.
三船 雄都
高井 信勝
(12) デジタルホログラフィを用いる電子透かし法
北海学園大学工学部研究報告,第28号,pp.261-275,2001-2.
高井 信勝
三船 雄都
(13) 光透視のための生体組織光学特性の解析
医用電子と生体工学(第39回日本ME学会大会論文集),第38巻,特別号,p.324.
高 義礼
加藤 祐次
高井 信勝
清水 孝一
(14) 光透視のための生体内光散乱特性の解析
医用電子と生体工学(第39回日本ME学会大会論文集),第38巻,特別号,p.200,2000-5.
藤原 功
高 義礼
加藤 祐次
清水 孝一
(15) 光透視のための生体内光散乱特性の解析繹シ
竏駐ァ視像劣化を表す解析解の導出竏驤€
電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集,p.350,2000-10.
高 義礼
藤原 功
加藤 祐次
清水 孝一
(16) 近赤外光による生体機能の透視イメージングのための基礎的検討
生体情報の可視化技術研究会資料,pp.1-4,2000-6.
藤原 功
高 義礼
加藤 祐次
清水 孝一
(17) Transillumination Imaging of Physiological Functions by NIR Light.
pp.1-4,2000-7.
Yoshinori Taka
Yuji Kato
Koichi Shimizu
(18) アイヌ語から日本語への漸進的な翻訳処理の可能性について
平成12年度電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集,pp.247-248,2000-10.
桃内 佳雄
大友 雄介
越前谷 博
(19) アイヌ語から日本語への漸進的な翻訳処理に関する基礎的考察
北海学園大学工学部研究報告,第28号,pp.203-216,2001-2.
桃内 佳雄
大友 雄介
越前谷 博
(20) A RIEMANNIAN-GEOMETRICAL MODEL OF SIMULTANEOUS CONTRAST ILLUSIONS AND THE FIGURAL AFTER-EFFECTS ON THE BASIS OF DEPTH EFFECTS
Behaviormetrika,Vol.26,No.2,pp.183-205,2000-2.
Toshimasa Yamazaki
Takahiro Yamanoi
(21) Weights Representation of Analytic Hierarchy Process
by use of Sensitivity Analysis
Proceedings Eighth International Conference IPMU,Vol.繹シ,pp.801-806,2000-7.
Shin-ichi Ohnishi
Hideyuki Imai
Takahiro Yamanoi
(22) 中心視と周辺視機能を有した自律移動ロボット
北海学園大学工学部研究報告,第28号,pp.217-232,2001-2.
山ノ井 高洋
大西 真一
エリー・サンシェーズ
(23) Low Bit-rate Video by Creation of Avatars for a Certain Class of Video Images - a VRML/Java Approach CCSP-2000 International Conference on Communications, Control and Signal Processing, Proceedings pp.239-243, July 25-28, 2000, Bangalore, India. Kunio Takaya
(24) Carrier Phase Recovery for Constant Module QAM Under Flat Fading HOKKAI-GAKUEN UNIV. HIGH-TECH. RESEARCH CENTER REPORT, pp.1-4, 2000-10. Kunio Takaya
(25) 学習型機械翻訳手法GA-ILMTにおける帰納的学習を用いた淘汰処理の有効性について
北海学園大学工学部研究報告,第27号,pp.241-270,2000-2.
越前谷 博
荒木 健治
桃内 佳雄
栃内 香次
(26) 文字情報縮退方式を用いた帰納的学習による
べた書き文の数字漢字変換手法の有効性について
電子情報通信学会論文誌 D-II,Vol.J83-D-II,No.2,pp.690-702,2000-2.
松原 雅文
荒木 健治
桃内 佳雄
栃内 香次
(27) Acquisition System of Deep Case Using Queries and Replies
Proceedings of the IASTED International Conference APPLIED INFORMATICS,pp.402-406,2000-2.
Yoshiyuki Masatomi
Kenji Araki
Koji Tochinai
(28) 帰納的学習を用いた自然言語処理の有効性について
電子情報通信学会信学技報 思考と言語研究会,TL99-41,pp.33-40,2000-3.
荒木 健治
栃内 香次
(29) 遺伝的アルゴリズムを用いた帰納的学習による
音声対話システムの有効性について
電子情報通信学会信学技報 思考と言語研究会,TL99-42,pp.41-48,2000-3.
木村 泰知
荒木 健治
桃内 佳雄
栃内 香次
(30) 帰納的学習を用いた中国語の単語分割手法の性能評価
電子情報通信学会信学技報 思考と言語研究会,TL99-43,pp.49-55,2000-3.
王 忠建
桃内 佳雄
栃内 香次
(31) 実例からの帰納的学習を用いた構文解析手法
電子情報通信学会信学技報 思考と言語研究会,TL99-44,pp.57-64,2000-3.
正富 欣之
荒木 健治
栃内 香次
(32) A Syntactic Analysis Method Using Inductive Learning
Proceedings of the IASTED International Conference ARTIFICIAL INTELLIGENCE
AND SOFT COMPUTING,pp.447-451,2000-7.
Yoshiyuki Masatomi
Kenji Araki
Koji Tochinai
(33) Word Segmentation Method Using Inductive Learning for Chinese Text
Proceedings of the IASTED International Conference ARTIFICIAL INTELLIGENCE AND SOFT COMPUTING,pp.452-458,2000-7.
Zhongjian Wang
Kenji Araki
Koji Tochinai
(34) Effectiveness of Information Obtained from Morphological Analysis in PT-IL
Proceedings of the IASTED International Conference ARTIFICIAL INTELLIGENCE AND SOFT COMPUTING,pp.459-465,2000-7.
Hisayuki Sasaoka
Kenji Araki
Yoshio Momouchi
Koji Tochinai
(35) Evaluation of Number-Kanji Translation Method Using Inductive Learning on E-mail
Proceedings of the IASTED International Conference ARTIFICIAL INTELLIGENCE AND SOFT COMPUTING,pp.487-493, 2000-7.
Masafumi Matsuhara
Kenji Araki
Koji Tochinai
(36) 帰納的学習を用いたタグなしコーパスからの統語規則の自動獲得手法
電子情報通信学会論文誌 D-II,Vol.J83-D-I, No.10, pp.2003-2016, 2000-10.
渋木 英潔
荒木 健治
栃内 香次
(37) On Perception of Word-based Local Speech Rate in Japanese without Focusing Attention
Proceedings of the 6th International Conference on Spoken Language Processing,Vol.3,pp.255-258,2000-10.
Makoto Hiroshige
Kantaro Suzuki
Kenji Araki
Koji Tochinai
(38) A Proposal of a Model to Extract Japanese Voluntary Speech Rate Control
Proceedings of the 6th International Conference on Spoken Language Processing,Vol.3,pp.654-665, 2000-10.
Keiichi Takamaru
Makoto Hiroshige
Kenji Araki
Koji Tochinai
(39) Effectiveness of Layering Translation Rules Based on Transition Networks in Machine Translation Using Inductive Learning with Genetic Algorithms
Proceedings of Machine Translation and Multilingual Applications in the New Millennium,pp.5-1 - 5-8,2000-11.
Hiroshi Echizen-ya
Kenji Araki
Yoshio Momouchi
Koji Tochinai
(40) Marker Passing形式のパーザにおける力学的制約を用いた意味つり上げモデルによる格構造解析手法
電子情報通信学会論文誌 D-II,Vol.J83-D-II,No.12,pp.2755-2766,2000-12.
竹内 俊行
荒木 健治
栃内 香次
(41) 帰納的学習を用いた訳語推定手法における同一分野から抽出した単語片対の利用の有効性
情報処理学会第60回全国大会,第2巻,pp.91-92, 2000-3.
笹岡 久行
荒木 健治
桃内 佳雄
栃内 香次
(42) 帰納的学習を用いたタグなし文からの統語規則の自動的かつ動的な獲得手法
情報処理学会第60回全国大会,第2巻,pp.121-122, 2000-3.
渋木 英潔
荒木 健治
栃内 香次
(43) 話速変化知覚閾測定における局所的話速加工音声の自然性に関する検討
情報処理北海道シンポジウム2000講演論文集,pp.42-44,2000-5.
茂木 貴弘
広重 真人
荒木 健治
栃内 香次
(44) 話速変化抽出のための口唇形状変化分析に関する検討
情報処理北海道シンポジウム2000講演論文集、pp.45-48,2000-5.
角丸 貴洋
広重 真人
荒木 健治
栃内 香次
(45) 構文解析結果とその意味表現からの帰納的学習を用いた意味解析規則の獲得
情報処理北海道シンポジウム2000講演論文集,pp.51-53, 2000-5.
峨家 正樹
荒木 健治
栃内 香次
(46) 帰納的学習による意味表現を用いた質問文生成ルールの獲得
情報処理北海道シンポジウム2000講演論文集,pp.54-57, 2000-5.
村山 耕一
荒木 健治
栃内 香次
(47) 口唇形状変化の特徴を利用した話速変化情報抽出に関する基礎的検討
日本音響学会2000年秋季研究発表会講演論文集, pp.253-254, 2000-9.
角丸 貴洋
広重 真人
荒木 健治
栃内 香次
(48) 局所的話速変化を表現する概形近似モデルの種々の音声への適用と検討
日本音響学会2000年秋季研究発表会講演論文集, pp.257-258,2000-9.
高丸 圭一
広重 真人
荒木 健治
栃内 香次
(49) 帰納的学習により獲得された統語規則の記憶コストと曖昧性減少に基づく最適化手法
平成12年度電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, pp.239-240,2000-10.
渋木 英潔
荒木 健治
栃内 香次
(50) 状況から質問を行う手法の提案
平成12年度電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, p.241,2000-10.
村山 耕一
荒木 健治
栃内 香次
(51) 帰納的学習を用いた長文分割手法
平成12年度電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集,p.242,2000-10.
長島 康人
荒木 健治
栃内 香次
(52) 帰納的学習を用いた意味解析における変換規則獲得手法の改良
平成12年度電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, p.243, 2000-10.
峨家 正樹
荒木 健治
桃内 佳雄
栃内 香次
(53) 対話処理における相互情報量の利用方法の一考察
平成12年度電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, p.244, 2000-10.
木村 泰知
荒木 健治
桃内 佳雄
栃内 香次
(54) 帰納的学習を用いた数字漢字変換手法における繰り返し学習の有効性について
平成12年度電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, pp.245-246,2000-10.
松原 雅文
荒木 健治
栃内 香次
(55) 音声波形からの帰納的学習を用いた音声翻訳手法
平成12年度電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, p.249,2000-10.
村上 浩司
広重 真人
荒木 健治
栃内 香次
(56) 音声翻訳における音声認識誤りの確信度と用例を用いた自動訂正手法の提案
平成12年度電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, p.250, 2000-10.
笹岡 久行
荒木 健治
桃内 佳雄
栃内 香次
(57) 英日機械翻訳における帰納的学習を用いた自然な訳文の生成
平成12年度電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, p.251-252,2000-10.
尾崎 正行
荒木 健治
栃内 香次
(58) 局所的話速加工音声の自然性に関する主観評価実験
平成12年度電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, p.251-252,2000-10.
茂木 貴弘
広重 真人
荒木 健治
栃内 香次
(59) 口唇形状変化からの話速変化情報抽出に関する基礎的検討
平成12年度電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, p.255, 2000-10.
角丸 貴洋
広重 真人
荒木 健治
栃内 香次
(60) 自由会話音声の話速研究を指向したHMMによる音素境界自動割付ツール構築について
平成12年度電気関係学会北海道支部連合大会講演論文集, p.256, 2000-10.
角丸 貴洋
広重 真人
荒木 健治
栃内 香次
(61) Robust Recursive-Division Method in the Example-Based Machine Translation
HOKKAI-GAKUEN UNIV. HIGH-TECH RESEARCH CENTER REPORT, pp.1-8,2000-8.
Tantely ANDRIAMANANKASINA
Kenji ARAKI
Yoshio MOMOUCHI
Koji TOCHINAI
(62) A modal parametric method for computing acoustic characteristics of three-dimensional vocal tract models
Proceedings 5th seminar on speech production: models and data, Kloster Seeon,Germany,pp.325-328,2000-5.
K. Motoki
P. Badin
X. Pelorson
H. Matsuzaki
(63) Contribution a l'analyse acoustique du conduit vocal
XXIIIemes Journees d'Etude sur la Parole, Aussois,France,pp.131-134,2000-6.
X. Pelorson
K. Motoki
R. Laboissiere
(64) Contribution to the three-dimensional analysis of the vocal tract acoustics
5eme Congres Francais d'Acoustique,Lausanne, Switzerland,2000-9.
X. Pelorson
K. Motoki
R. Laboissiere
(65) Computation of 3-D vocal tract acoustics based on mode-matching technique
Proceedings 2000 International Conference on Spoken Language Processing, Beijing, China,No.1,pp.461-464,2000-10.
K. Motoki
X. Pelorson
P. Badin
H. Matsuzaki
(66) A modal parametric method for computing acoustic characteristics of three-dimensional vocal tract models
Bulletin of the Faculty of Engineering Hokkai-Gakuen University,No.28,pp.99-110,2001-2.
K. Motoki
P. Badin
X. Pelorson
H. Matsuzaki
(67) 声道形状の近似法の違いが音響特性に与える影響について
日本音響学会春季研究発表会, pp.267-268, 2000-3.
松崎 博季
元木 邦俊
榊原 照善
三木 信弘
(68) FEM analysis of 3-D vocal tract model with asymmetrical shape
Proceedings 5th seminar on speech production: models and data, Kloster Seeon,Germany,pp.329-332,2000-5.
H. Matsuzaki
K. Motoki
(69) FEM analysis on acoustic characteristics of vocal tracts shape with different geometrica approximation
Proceedings 2000 International Conference on Spoken Language Processing, Beijing, China,No.3,pp.987-990,2000-10.
H. Matsuzaki
K. Motoki
(70) FEM Analysis on Acoustic Characteristics of Vocal Tracts Shape with Different Geometrical Approximation
Bulletin of the Faculty of Engineering Hokkai-Gakuen University,pp.111-119No.28,2001-2.
H. Matsuzaki
K. Motoki
(71) 多重プログラム型人工生命Tierraの進化メカニズムに関する研究
北海学園大学工学部研究報告,第28号,pp.245-259,2001-2.
菊地 慶仁
清水 裕輔
桃内 佳雄
(72) 天井設置カラー標的を用いた自律移動ロボット用自己位置計測法
北海学園大学工学部研究報告,第28号,pp.61-67,2001-2.
深谷 健一
武田 昌樹
尾倉 征幸
(73) 福祉施設における自律型運搬ロボットの開発(第1報)
竏酎S体システムの構成竏驤€
北海道立工業試験場報告,No.299,pp.95-104,2000-8.
吉川 毅
橋場 参生
鈴木 慎一
本間 稔規
澤山 一博
深谷 健一
池田 宗司
河口 忠雄
(74) 福祉施設における自律型運搬ロボットの開発(第2報)
竏虫タ地評価試験竏驤€
北海道立工業試験場報告,No.299,pp.105-110,2000-8.
吉川 毅
橋場 参生
鈴木 慎一
本間 稔規
澤山 一博
深谷 健一
池田 宗司
河口 忠雄
(75) 自律移動ロボット用人間追尾センサシステム
2000年度精密工学会北海道支部学術講演論文集,pp.106-107,2000-9.
深谷 健一
佐藤 宣理
布施 昌彦
川村 竜太
三井 教彦
(76) 福祉施設における自律型運搬ロボットの開発
竏茶Vステム構成と実地評価試験の結果竏驤€
第18回日本ロボット学会学術講演会予稿集第3分冊,pp.1335-1336,2000-9.
吉川 毅
橋場 参生
鈴木 慎一
本間 稔規
澤山 一博
深谷 健一
池田 宗司
河口 忠雄
2000年の活動報告
1998年度
1999年度
2001年度
2002年度
2003年度
2004年度
2005年度
2006年度
2007年度
2008年度
2009年度
2010年度
2011年度