| 取得学位 | 博士(地球環境科学) |
|---|---|
| 担当科目 | 地球科学、地球環境セミナー、地球環境論、地学実験 |
| 専門分野 | テフロクロノロジー(火山灰編年学)、第四紀学、火山噴火史研究 |
| 研究テーマ | 地質時代区分の中でも最も若い第四紀の環境変遷。広範囲で見つかるテフラ(火山性砕屑物)の同定・対比に基づく地層の編年を中心に研究。 |
| キーワード | テフラ(火山性砕屑物)、第四紀、環境変遷 |
| 教育・研究への 取り組み | 授業では地球科学の基礎的な部分を理解してもらえるように解説することを心がけています。一方で、発生した自然災害や話題となった地球環境に関するトピックを随時取り上げて、授業の内容を踏まえて読み解いていきます。 |
| 趣味 | 寄席通い |
| おすすめの作品 | (オペレッタ)こうもり ヨハン・シュトラウス (漫画)応天の門 灰原 薬 |
受験生へメッセージ
大学では人のつながりも、知のつながりも存分に広げてゆくことができます。変化し続けている地球環境を見つめながら、自分たちの生き方や社会の在り様などを深く考える時間にしてほしいと思います。



