毎年高い就職率を維持 卒業生もバックアップ
社会環境工学科は毎年、高い就職率を維持してきました。既存学科のカリキュラムを継承している社会環境コースは従来通り、社会基 盤整 備に関する計画・設計・建設に従事する公務員や建設会社、コンサルタント会社、道路会社等の民間企業への就職が可能です。
環境情報コースでは、時代のニーズの変化により、従来の社会基盤整備に関する知識・技術にIT技術を加え、幅広い教育を行います。したがって、卒業後の進路は現在よりも一層多様化し、間口の広い就職先が予想されます。
社会環境工学科は、すでに多くの卒業生を輩出しており、各分野の第一線で活躍している卒業生のネットワークは、就職活動においても力強い味方となります。教授陣とOB会の連携バックアップにより、技術士や技術士補として活躍する卒業生も多数います。
就職状況(2017年度)
主な就職先(2017年度)
主な就職先(2017年度)
社会環境工学科の就職内定率は100%※となっています。内定先は下の表のとおりです。
※ 卒業者数69名のうち就職希望者61名、その他(進学・家業等含む)8名
※ 卒業者数69名のうち就職希望者61名、その他(進学・家業等含む)8名
| 札幌市 | 5名 |
|---|---|
| 北海道庁 | 5名 |
| 北海道開発局 | 4名 |
| 旭川市 | 3名 |
| 岩見沢市 | 1名 |
| 帯広市 | 1名 |
| むかわ町 | 1名 |
| 臨時教員 | 2名 |
| 開発公営社 | 3名 |
| 岩田地崎建設 | 2名 |
| 鈴木東建 | 2名 |
| 砂子組 | 2名 |
| 北土建設 | 2名 |
| 伊藤組土建 | 1名 |
| エーティック | 1名 |
| 大林道路 | 1名 |
| 渡島信用金庫 | 1名 |
| 経塚工業 | 1名 |
| 札幌市水道サービス協会 | 1名 |
| サンスイコンサルタント | 1名 |
| 岩田地崎建設 | 2名 |
| 鈴木東建 | 2名 |
| 砂子組 | 2名 |
| 北土建設 | 2名 |
| 伊藤組土建 | 1名 |
| エーティック | 1名 |
| 大林道路 | 1名 |
|---|---|
| 渡島信用金庫 | 1名 |
| 経塚工業 | 1名 |
| 札幌市水道サービス協会 | 1名 |
| サンスイコンサルタント | 1名 |
| 新函館農業共同組合 | 1名 |
| ズコーシャ | 1名 |
| 精研 | 1名 |
| セコマ | 1名 |
| ダイイチ | 1名 |
| ダイシン設計 | 1名 |
| タカキュー | 1名 |
| 東亜エンジニアリング | 1名 |
| 東和コンサルタント | 1名 |
| ドーコン | 1名 |
| ドーピー建設工業 | 1名 |
| 戸田建設 | 1名 |
| 日本アイビーエム・ソリューション・サービス | 1名 |
| 日本データサービス | 1名 |
| 原一 | 1名 |
| 北電総合設計 | 1名 |
| 北武コンサルタント | 1名 |
| 北海道朝日航洋 | 1名 |
| 丸彦渡辺建設 | 1名 |
| 宮坂建設工業 | 1名 |
| 明治コンサルタント | 1名 |



