2018年度 高校生のための体験学習は終了しました

工学部ってどんな授業があるの?どんな実験や実習があるの?
そう思ったなら実際に体験してみるのが一番!!

工学部では、第2回オープンキャンパスの2日目、8月9日(木)に「体験学習」を実施します。
工学部に興味がある人、実験・実習やものづくりが好きな人は、ぜひご参加ください。

社会環境工学科(社会環境コース・環境情報コース)

GIS(地図情報システム)を学んでみよう

GIS(地図情報システム)はテレビやスマホでも活用されている身近なシステムです。GISが初めての人も習ったことがある人も、3D画面を使って実際に操作をしてみましょう。

定員:10名程度

GIS(地図情報システム)を学んでみよう
GIS(地図情報システム)を学んでみよう

建築学科

自分の「家」を作ろう!

建築学科学生と一緒にスチレンボードを用いて家の模型を組み立ててみよう。

場所:デザインスタジオ

自分の「家」を作ろう!
自分の「家」を作ろう!

”冬暖かくて” ”夏涼しい”建物とは?

快適で省エネな建物を模型や実験装置で体験してみよう。

場所:断熱気密実験室

”冬暖かくて” ”夏涼しい”建物とは?
”冬暖かくて” ”夏涼しい”建物とは?

有名建築を仮想体験!

三次元CADで再現した有名建築をパソコン内で歩き回ってみよう。

場所:卒研室Q

有名建築を仮想体験!
有名建築を仮想体験!

身近にあるけれど意外と知らない!?
コンクリート等のセメント系材料で遊んでみよう

固まる前のコンクリート等のセメント系材料を使い一緒にモノを創ってみよう。

場所:材料・施工実験室

身近にあるけれど意外と知らない!?<br />コンクリート等のセメント系材料で遊んでみよう
身近にあるけれど意外と知らない!?<br />コンクリート等のセメント系材料で遊んでみよう

電子情報工学科

プログラミング入門

コンピュータは、ソフトウェアがあって初めて便利な道具になります。ソフトウェアの正体は、コンピュータ用の言語で書かれたプログラムです。プログラミング、すなわちプログラムの作成は、電子情報工学に携わる物にとって必須の技術。この実習では、簡単な画像処理をテーマに、プログラミングの基礎と楽しさを体験します。

定員:20名程度

プログラミング入門
プログラミング入門

生命工学科

「マイDNAペンダント」を作ろう

この体験学習では自分の細胞を取り出すところから始まります。そのあと細胞を溶かした液の中からDNAを精製して可愛らしい小瓶にいれます。この小瓶はネックレスにして差し上げます。さあ、バイオテクノロジーの初歩を実際に体験してみませんか?

定員:30名程度

「マイDNAペンダント」を作ろう
「マイDNAペンダント」を作ろう