医療、食と環境、情報コミュニケーションなど「人」と「生命」をとりまく分野で活躍が可能
生命科学系はバイオ産業分野へ、人間情報工学系は生体工学を含む情報産業分野への就職が期待されます。
さらに、生命理工学系の公務員や、教職課程の履修により「理科」の教員免許状を取得することで、中学校、高等学校の教員となることもできます。大学院についても、生命工学分野や情報工学分野への進学が可能で、より高度の技術者、研究者を目指す道も開かれています。在学中には、バイオ技術者認定試験や情報処理技術者試験等の就職活動に有利な資格取得が奨励されています。
生命工学科生が取得できる資格
- 教育職員免許
中学校教諭1種 / 理科
高等学校教諭1種 / 理科
高等学校教諭1種 / 情報
生命工学科生が目指す主な資格試験
- バイオ技術者認定試験(中級および上級)
- バイオインフォマティクス技術者認定試験
- ITパスポート試験・基本情報技術者試験・応用情報技術者試験
- システム監査技術者試験・ネットワークスペシャリスト試験
- 情報処理安全確保支援士 等
卒業後の進路
就職状況(2024年度)
主な進学先
北海学園大学大学院、北海道大学大学院、鹿児島大学大学院、北海道教育大学大学院、弘前大学大学院、お茶の水女子大学大学院、岐阜大学大学院 |
主な就職先
IT・情報通信系 | エヌ・ティ・ティ・システム開発、NTTデータMSE、日本アイ・ビー・エム、トヨタシステムズ、DMM.com、日本SE株式会社、IIJエンジニアリング 等 |
食料品製造・卸売・販売・小売系 | 雪印種苗、ホクレン農業協同組合連合会、アミノアップ、ロバパン、もりもと、北海道コカ・コーラ、タミー食品工業、DCM、くら寿司(本社) 等 |
公務員・教育等 | 気象庁、北海道庁、札幌市、江別市、苫小牧市、旭川市、北海道森林管理局、北海道内高校生物教員、北海道内中学校理科教員 等 |
医療・バイオ系 | 北海道和光純薬、フロンティア、湯山製作所、竹山 等 |
金融・保険・複合サービス・コンサルティング・その他 | 北洋銀行、北陸銀行、北見信用金庫、アクセンチュア 等 |