岡本 浩一

岡本 浩一オカモト コウイチ

OKAMOTO Koichi
建築学科
教授

取得学位博士(工学)北海道大学大学院
担当科目空間デザイン演習基礎、建築プレゼンテーション、建築CAD演習、都市計画
専門分野都市・住環境計画
研究テーマ持続可能で豊かな暮らしを実現するために必要なビジョン・プロセス・マネジメントそれぞれのあり方
キーワード 中間領域、都市計画、地域デザイン、住まい方、まちづくり
教育・研究への
取り組み
大学には、世の中の実態・実情を加味しつつ、将来の「あるべき姿」を科学的に追求し「あるべき論」として組み立て、実効性の高いビジョンを示すことが求められている。それを実現するためのプロセス構築や、維持するためのマネジメント策の探求も欠かせない。
それらにつながる学びの基礎は、大学のなかにある。ただし、大学内だけで充分とはいえない。
地域へ飛び出して多くの人々と出会い、大きな期待を受け、情熱を感じとり、将来を託される。そんな豊かな経験を持ち併せてこそ、「あるべき姿」を科学的に提示できる人材となる。
そのための機会と思考のヒントを可能な限り用意している。
趣味写真、まち歩き、ご当地グルメ
おすすめの作品沈まぬ太陽(主演:渡辺謙)、箱男(作:安部公房)、みんな~、やってるか!(詩・曲:竹原ピストル)
個人Webサイトhttps://sites.google.com/hgu.jp/kmch-lab/home

受験生へメッセージ

きっと皆さんの力で世界は変えられる。
なんとなくふつーに生活できているから、そのままの社会でも別によいのかもしれない。多様な価値観は大切だけれど、それを支えるのは「なんとなくふつーに生活できている」という現実かつ幻想。
社会は、小中高で出会う機会のなかった多様さに溢れている。あらゆる問題も山積し、考え方を根本からひっくり返さなくてはならないことも多い。よりよい世界は、その時代の人々が考え、実現するほかない。万物同様、命に限りがあり世代交代する人間社会の宿命。
○か×か(時には△で部分点)では決められない世の中へ飛び出す前に、まずは「本当に大切なことは何なのか」を考えられる力を一緒に養おう。