ニュース建築学科
掲載日:2022.12.26
有周期の測定、櫓部分の部材の採寸、接合部の詳細仕様の確認等を行いました。半鐘も鳴らしました。恐らく戦後初めてだと思います。
「小樽住ノ江の火の見櫓をまもる会」様、北榮興業株式会社様、大日本塗料北海道株式会社様、ありがとうございました。




ニュース建築学科
掲載日:2022.12.26
有周期の測定、櫓部分の部材の採寸、接合部の詳細仕様の確認等を行いました。半鐘も鳴らしました。恐らく戦後初めてだと思います。
「小樽住ノ江の火の見櫓をまもる会」様、北榮興業株式会社様、大日本塗料北海道株式会社様、ありがとうございました。