ニュース建築学科
掲載日:2025.10.01
◆開催当日の様子
9月24日に創世スクエア2階SCARTSミーティングルーム1+2において、技術者くるま座トークを開催しました。
本学学生17名、北海道大学学生1名の計18名が参加しました。ドーコン総合計画部より田中絢人氏、日建設計設計部より中村友紀氏、大成建設札幌支店より設楽亮一氏のお三方をお招きました。都市再開発事業を共通項に、都市計画→建築設計→事業実施の流れに沿って業務内容やお仕事の魅力を語っていただきました。都市再開発事業とその建築は敷地内で完結するものではなく、まちの一部として公共性や持続可能性などを幅広く担保する存在であることを、それぞれのお立場から経験を通じてお話くださいました。
座談会では拝聴した学生から複数の質問もあり、まちづくりへの関心を深める貴重な場となりました。
◆企画概要の紹介
(一社)北海道まちづくり協議会にご協力いただいて2018年度に始動した取り組みです。2021年度はコロナ禍で休止しましたが、今回で7回目の開催となります。建築は質の高い意匠性や計画性はもとより、まちと繋がり・まちづくりに貢献する大切な役割があることを、実務でご活躍の方々の実感を通して学生に伝えていただく場が、この技術者くるま座トークです。



