ニュース電子情報工学科

掲載日:2025.11.07

11月2日と3日に室蘭工業大学で開催された令和7年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会で、本学大学院工学研究科電子情報生命工学専攻修士2年の佐藤千畝さん、同1年の尾山雄斗さん、そしてパラグアイから1年間の技術研修に来ている菅原 Mackey 龍人さんが以下のタイトルで研究成果の発表を行いました。

タイトル:唇の幾何学的形状モデルを用いたFDTD法による放射特性の計算
発表者:佐藤 千畝, 元木 邦俊 (北海学園大学)
講演セッション:音響・音声・言語

タイトル:FDTD法による移動する受音点の伝達特性の計算
発表者:尾山 雄斗, 元木 邦俊 (北海学園大学)
講演セッション:音響・音声・言語

タイトル:パラグアイにおけるLPWAを用いた移動体の監視システム
発表者:菅原 Mackey 龍人 (北海学園大学), Barreto José, Kang Daisy, Ayoroa René (エステ国立大学), 元木 邦俊 (北海学園大学)
講演セッション:情報通信・ネットワーク

質疑応答ではたくさんの有益なコメントをいただきました。
大会HP:https://www.ieice.org/hokkaido/shibukai2025/program/index.html

3名の大学院生・研修生が電気・情報関係学会北海道支部連合大会で研究成果を発表しました

発表中の菅原さん