ニュース社会環境工学科
掲載日:2024.11.18
北海道河川財団寄附講座・環境防災水工学研究室の清水康行特任教授が中心となって開発普及が進められている河川流解析ソフトウェアiRIC(https://i-ric.org/ja/)の講習会が10月31日から11月1日の2日間で行われました。講習会には鹿児島から北海道まで全国から集まった河川技術者と本学含む学生の43名の参加があり、活発な質問が出される盛況な会となりました、社会環境工学科では今後もiRICの最新情報を発信に努めていきます。

講義を進める清水康行特任教授

講義の様子

開会の挨拶(社会環境工学科 鈴木洋之教授)