ニュース電子情報工学科
掲載日:2025.07.23

2025 年 7 月 15 日(火)豊平キャンパスにて、公益財団法人北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)様のご協力により、電子情報工学科 1 年生を対象とした半導体業界に関する講演会が開催されました。
初年次教育プログラム科目「基礎演習」の授業および半導体人材育成教育の一環として開催された今回の講演会では、2年連続で講師をお務めいただいている株式会社産業タイムズ社の小峯未来様をお迎えし、半導体業界全体を俯瞰する大変興味深いお話をいただきました。
「半導体」という言葉を聞いたことがある程度の知識しか持たない学生たちに対し、半導体の性質や用途といった基礎知識から、製造工程、産業の歴史、業界の魅力、そして近年の国内半導体業界の動向まで分かりやすく丁寧に解説してくださいました。また、ウェハやボードの実物、動画を交えるなど、学生一人ひとりの興味と理解度を深める工夫も随所に盛り込まれました。講演後には、学生からの様々な質問にも一つひとつ丁寧に回答してくださり、大変充実した時間となりました。
講演会に参加した学生からは、「半導体について全く知識が無かったので、楽しく聴くことができた」、「電子情報工学科に深く関連する業界なので、進路の選択肢が広がってよかった」、「半導体の現状や、歴史、これからの未来などを知ることができた」などの声が聞かれ,大変好評を博しました。将来のキャリア形成における選択肢の一つとして、半導体業界への就職も視野に入れる学生が増えることを期待します。
北海道までご足労いただき、本学教育にご尽力いただいた小峯様、また本講演会開催をご快諾いただき、開催に向け各種ご調整いただいた同財団の臼井東様に心より感謝申し上げます。