
2022.07.07電子情報工学科で技術者講演会が行われました
ニュース電子情報工学科

2022.07.04「卒業研究参考テーマ」を更新しました。
ニュース建築学科

2022.06.28沼田町空き家リノベーション・プロジェクト2022 ~提案プレゼンテーション&部分解体~
ニュース建築学科

2022.06.28植松研究室:2021年度卒業論文(松野晃大)の成果の一部「道産材を使った建物マップ」が、ウッドプラザ北海道のHPに公開されました。(2022.6.28)
ニュース建築学科

2022.06.26植松研究室:小樽「火の見櫓」の保存・活用計画策定のための実態調査(2nd)を実施しました。(2022.06.26)
ニュース建築学科

2022.06.25建築学科がホストとなり(実行委員長:植松教授、幹事:石橋教授・足立教授)、(一社)日本建築学会北海道支部の研究発表会が開催されました。(2022.06.25)
ニュース建築学科

2022.06.22春のオープンキャンパスが開催されました。
ニュース社会環境工学科

2022.06.202年次の『生物学実験』の野外研修が札幌市内の円山公園と円山動物園で行われました。
ニュース生命工学科

2022.06.09沼田町空き家リノベーション・プロジェクト2022始動
ニュース建築学科

2022.06.07高橋良輔教授が、令和3年度土木学会論文賞を受賞しました。
ニュース社会環境工学科